ダイドーグループホールディングス株式会社

株式会社たらみ工場見学会のご報告

 当社グループでは、個人株主の皆様との双方向コミュニケーションの充実を図ることで、皆様からいただいたご意見を経営の改善に生かし、企業価値の向上に努めています。

 毎年実施している株主様アンケートで、工場見学会や事業説明会など対面型イベントの開催をご希望される声が多く寄せられていることを受け、2017年に大同薬品工業株式会社の奈良工場(奈良県葛城市)にて当社グループ初となる工場見学会を開催し、2018年にはダイドードリンコ株式会社の本社(大阪府大阪市)にて国内飲料事業の事業説明会を開催しました。

 本年度はフルーツゼリーの製造・販売を行う株式会社たらみの小長井工場(長崎県諫早市)にて工場見学会を実施しました。当日は株主様10名とご同伴者の方を含め、計17名の方にご参加いただきました。

株式会社たらみ工場

~株式会社たらみ工場見学会のプログラム~
第1部 1.食品事業の位置づけについて
2.株式会社たらみについて
3.小長井工場について
第2部 工場見学
第3部 ゼリーの試食/質疑応答

当日の様子

1.食品事業の位置づけについて

まずは、ダイドーグループホールディングスの執行役員 コーポレートコミュニケーション部長・長谷川より、DyDoグループにおける食品事業の位置づけとその特徴についてご説明いたしました。

ダイドーグループホールディングス株式会社 長谷川 直和

2012年にDyDoグループに入った株式会社たらみはグループの食品事業を担っております。
同社は業界トップシェアを誇り、「おいしい」ゼリーを作る技術という強みを生かし、高い売上成長率を実現しております。

株主様の声
  • DyDoグループと言えばドリンクのイメージですが、食品事業にも参加して、さらなる事業拡大をしていることが分かりました。
  • 事業の現状が分かり、将来について的確なビジョンがあると感じました。
2.株式会社たらみについて

次に、株式会社たらみの代表取締役社長・和田より、同社の業界環境や商品戦略、CSR活動について説明いたしました。

株式会社たらみ 代表取締役社長 和田 富

1969年に多良見青果として誕生し、果物のロスを抑制したいという想いから1988年より果肉入りゼリーの製造を始めたのが由来です。
現在は、手軽にフルーツの美味しさを味わっていただけるものから、デザートとして楽しんでいただけるもの、健康を軸としたものなど幅広く研究開発を行っています。

株主様の声
  • たらみの商品のシェアが高い理由が理解できました。
  • 子どもや女性などそれぞれのニーズにも合わせて開発されていることを知りました。
3.小長井工場について

続いて、株式会社たらみの取締役 人事総務本部長兼生産本部長・桑山より世界最大級の規模を誇る小長井工場の概要とゼリーの製造工程についてご説明いたしました。

株式会社たらみ 取締役 人事総務本部長兼生産本部長 桑山 誠

2000年に竣工した小長井工場では、名水百選に選定された轟渓流がある多良山系の水を使用し、世界最大級の生産ラインに世界トップクラスの品質管理体制でゼリーの製造を行っています。
また、工場から出る排水に関しても厳しい基準で適切に処理しております。

株主様の声
  • 衛生的に管理されていて良いと感じました。
  • 食品事業としてその安全性に万全を期待しています。
4.工場見学

次に、実際の工場にて果物とゼリー液の充填から梱包までの作業工程をご案内しました。

株式会社たらみ 取締役 人事総務本部長兼生産本部長 桑山 誠

果肉は個体によって形状や重さがまちまちであることや、崩れないよう丁寧な取り扱いが求められることから、一部を除いて人の手で充填しています。
また、充填後、殺菌を行うことで、常温・長期保存を可能にしています。

株主様の声
  • 安全と衛生面に気を配っていることが分かりました。
  • 工場長自らの的確な説明が良かったです。
5.ゼリーの試食

工場見学の後は会場に戻り、白桃の果肉を用いた3ブランドの商品などを食べ比べていただきました。その際、マーケティング責任者より各ブランドのコンセプトや味わいの特長などの説明を行いました。

ゼリーの試食

たらみでは果肉ももちろんですが、ゼリー部分に特にこだわりをもって開発を行っています。
今回ご用意した3ブランドの白桃ゼリーは、白桃本来のおいしさを際立たせたものや甘さにこだわったものなどがあり、お好みや気分に応じたおいしさをお楽しみいただけます。

株主様の声
  • 食べ比べてみて、たらみの美味しさが分かりました。
  • 同じ果実の異なるゼリーを食べ比べられて良かったです。
6.質疑応答

最後に参加者の皆様からのご質問に代表取締役社長・和田をはじめとした当社グループ役員・従業員がお答えしました。

質疑応答

株主様からのご質問(一部)
・原材料の輸入比率は?
・医薬分野でのゼリーの開発は行わないのですか?
・パッケージを開けやすいようにしてほしいです。
株主様の声
  • しっかりした受け答えで好感が持てました。
  • 活発な意見交換ができたと思います。
  • 参加者の方が質問される内容で、また一段と理解が進みました。
アンケート結果とご感想(一部)
全体を通じた感想

全体を通じた感想

  • これからも新商品の開発、販売経路の開拓、CSR活動などたらみの取り組みに期待しています。
  • 今後もグループ企業の工場見学会を企画してください。

今後も株主様の声を真摯に受け止め、株主様との双方向コミュニケーションの拡充に努めてまいります。